銀座天一(ぎんざてんいち、英: Ginza Ten-ichi)は、東京都中央区銀座に本店を構える天ぷら料理の老舗。天一では天ぷらのことを「冨良」と称している。略称として「天一(てんいち)」と呼ばれる。日本全国に店舗を持ち、持ち帰り店も複数営業している。 1930年(昭和5年)10月、矢吹勇雄が日本…
8キロバイト (1,034 語) - 2023年9月16日 (土) 10:59
銀座 天一の店員の対応は信じられません。被害者が苦しんでいるのに、そんな非人道的な発言をするなんて。これ以上の被害が出ないように、速やかに問題解決をしてほしいです。

1 ぐれ ★ :2023/09/16(土) 17:20:13.36 ID:wK/ihB289
※9/16(土) 6:02配信
SmartFLASH

 9月9日の土曜日。東京・銀座は歩行者天国となり、外国人観光客で賑わっていた。百貨店「銀座三越」のレストラン街でも順番待ちの列ができていたが、天ぷらの老舗「銀座 天一 銀座三越レストラン店」は閉店したままだった。

 その理由は、漂白剤が入った水を客に提供して食中毒を起こし、中央区の保健所が、9月8日から4日間の営業停止処分を科したためだ。

 天一は1930(昭和5)年に創業。作家の武者小路実篤ら白樺派がサロンとして愛用するなど、国内外の文化人、そして政財界の重鎮が御用達とした名門だ。現在は銀座本店をはじめとして、帝国ホテルなどにも出店、全国で29店舗を運営している。ランチのコースが1万円を超える高級店だ。

 食中毒が起きたのは8月31日の夕方のことだった。経営コンサルタントの男性が、席を予約した上で、午後6時ごろに夫婦で訪れた。

 2人はカウンター席に案内され、まず男性の妻が、喉が渇いていたため氷なしの水を所望した。水は届かないまま、夫婦は料理を注文して、さらに飲み物を注文した後、ドリンクメニューを持って厨房へ戻ろうとする中年の女性店員に、妻が再度、「お水が先ですよ、お願いします」と声をかけた。

 この女性店員が水1杯とウーロン茶2杯を持って来て、妻が水を一気に飲んだが、この水に漂白剤が入っていたのだ。夫婦を怒らせたのは、天一側の対応だった。

「水を飲んだ妻がすぐに異臭に気づいて、カウンターの中の料理人(男性店長)に『これ、おかしいです!』と叫んだのに、何も反応しませんでした。妻が振り向くと、水を持ってきた女性店員がいたため、女性店員にも再度『おかしいです』と言ったのに、女性店員も反応しなかったのです。

 そして、妻が改めてコップの水の臭いをかぐと、明らかな刺激臭がしました。私にそれを伝えているとき、女性店員が、あろうことか無言でコップを持ち去り、厨房へ向かったのです」(経営コンサルタントの男性)

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/3da19c347b9dc36a2262a107d6009e39f1110e49




6 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 17:22:53.72 ID:b4U4WNnx0
>>1
ランチ一万円で高級扱いかよ
どんだけお前ら貧しいんだよ🤣🤣🤣

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 17:28:21.60 ID:v8hpUKrS0
>>6
すごく貧乏そう

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 17:27:30.91 ID:v8hpUKrS0
>>1
元まで行ってないけど、これだけ読むと妻って女がクレーマーにしか見えない。店員もそう思ったんだろうな

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 17:31:12.26 ID:9aoNDw870
>>1
普通に迷惑だろw

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 17:22:02.52 ID:0S1FxND00
イラッとした女性店員の犯行だろ

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 17:22:12.93 ID:YIEBmzCN0
店員全員サイコパスやんけ
こんなん営業中止やのうて店員逮捕しなあかんで

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 17:22:53.25 ID:lo1hWVw40
最悪な対応だな
アフターケアもいい加減でこういうことになるのだろう

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 17:23:29.58 ID:nFI7LFKL0
これ被害者側のいい分が事実ならかなりやばいよ

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 17:24:02.27 ID:ZFGJzihn0
ヤバすぎるなこの店

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 17:24:51.77 ID:7pN1+SK80
普通に気分悪くなった客の嘔吐という捉え方しか出来てなかったんだろうな
自分達が和歌山カレー事件みたいな惨事やらかしかけたの気づかずに

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 17:25:13.58 ID:001UXU+J0
一般のハイターは7%ぐらいだけど
食品衛生法のは14%あるから危険

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 17:25:43.73 ID:P4NSYZJ50
わざと漂白剤を入れたなら傷害罪かな?

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 17:25:47.94 ID:nFI7LFKL0
老舗はこういうのありがち
名前を威に借りてぞんざいな接客
昔の従業員が築き上げた実績にあぐらかいてやたら偉そう
偉いのはお前じゃなくて老舗の名だ

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 17:26:20.25 ID:g8YcZGph0
ビッグモーターの除草剤と同じじゃね?
店の雰囲気に合わない来店者は客じゃないから消毒液で環境整備しなさい、ってコンサルの指導でもあったんかもね

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 17:28:58.97 ID:lo1hWVw40
天一でそんな嫌な接客されたことないけど病院に搬送もされてるし、記事を見る限り嘘とも思えない証言
水を注いだ女性店員がサイコパスだったんじゃないのか

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 17:30:47.00 ID:DPMXQ5/J0
すげーな
咄嗟にコップとポットの水を処分させなかったこの夫婦の判断

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 17:31:10.87 ID:YeZEQlkz0
すでに保健所が対応しているんだから、事実と信じるに足る証拠があるんだろ