藤井 聡太(ふじい そうた、2002年〈平成14年〉7月19日 - )は、日本の将棋棋士。杉本昌隆八段門下。棋士番号は307。愛知県瀬戸市出身。 2016年に史上最年少(14歳2か月)で四段昇段(プロ入り)を果たすと、そのまま無敗で公式戦最多連勝の新記録(29連勝)を樹立した。その後、五段を除く昇…
270キロバイト (34,529 語) - 2023年9月12日 (火) 13:03

(出典 www.nikkansports.com)



1 シャチ ★ :2023/09/12(火) 22:06:26.52 ID:jiZEQ3vC9
 将棋の藤井聡太七冠(21)=竜王・名人・王位・叡王・棋王・王将・棋聖=が全八冠独占を懸けて挑む第71期王座戦5番勝負第2局が12日、神戸市のホテルオークラ神戸で指され、後手の藤井七冠が214手で永瀬拓矢王座(31)を下して1勝1敗とし、王座奪取へあと2勝とした。藤井七冠は18期目のタイトル戦で「連敗なし」を継続した。

 永瀬王座の誘導で第1局に続いて角換わりの戦型となった本局。序盤で藤井七冠としては珍しく玉を右側に動*「右玉」で対抗すると、永瀬王座は玉をしっかり囲うなど、お互いの間合いを図る互角の戦いが続いた。先に持ち時間5時間を使い切った藤井七冠は110手目から1分以内の秒読みに追い込まれたが、続く111手目から秒読みとなった永瀬王座とのたたき合いの末、入玉に成功し相手を投了に追い込んだ。

 勝ったほうが王手となる第3局は27日に名古屋市の名古屋マリオットアソシアホテルで指される。

中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/76f9a8f38b08e659f2446a1da79bd23a28c3fe78




3 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:07:35.49 ID:O8NsZoLv0
なんで投了せんかったんや?

5 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:08:14.65 ID:M5Slo2rc0
情けねーな永瀬
何がやりたかったんだお前

6 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:08:23.36 ID:E1AUGSb00
先手で勝てんかったんか?
もう終わりやね8冠確定

75 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:29:45.34 ID:aB+B+6P/0
>>6
前回後手で勝っとるで

7 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:09:02.61 ID:6rDnPHka0
藤井君苦戦しとるな
永瀬君強いな

8 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:09:08.59 ID:trfQF6is0
>たたき合い

将棋でこんなんあるんや?

12 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:09:27.28 ID:0W6J6qPG0
宣言で勝ったら一生永瀬が叩かれてた

やさしいな藤井

21 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:10:59.86 ID:/fIus9s80
>>12
正直展開としては見たかった

15 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:09:49.76 ID:/zFeKkZ00
結局全盛期の羽生善治と永瀬どっちが強いんだ

17 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:10:31.08 ID:7sNBo4kq0
>>15
中学生プロ以外は人権ない世界やぞ

16 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:09:55.71 ID:3oE1qzJt0
38 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:17:09.16 ID:BPK0f/wz0
>>16
羽生以外藤井猛が見たいの!

18 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:10:37.67 ID:UhJ/BlmE0
永瀬の将棋嫌いだわ
藤井応援することに決めた

19 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:10:57.27 ID:nzkHzq2j0
素人目に、永瀬さん攻め込んだけど攻めきれなかったのが敗因かなあ

22 OMG :2023/09/12(火) 22:11:10.39 ID:lQdBTYyb0
初戦が奇跡だっただけだろ?
つまらんねえな将棋
囲碁はこんなに一人勝ちできない競技人口の少なさの問題だぞこれは

26 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:12:36.91 ID:1orgcHiK0
総ちゃんが上部に先手玉を逃してからは泥試合だった

27 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:12:48.08 ID:vDan5qE10
永瀬の往生際の悪さだけが目立った、もっとスマートに終われ

29 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:12:57.64 ID:UhJ/BlmE0
永瀬の王を逃がした藤井もどうなの?
将棋詳しい人説明頼む

40 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:18:06.10 ID:+y2OjcIb0
>>29
どうなのって、確実に勝つための手段の一つを選択しただけなのに何か問題でもあるのかよら?

47 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:19:24.23 ID:UhJ/BlmE0
>>40
そうなの?
藤井なら詰ますのかと思ったら逃げられたからさあ
天彦がどうやっても勝ちと言ってた状態から

43 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:18:54.70 ID:0W6J6qPG0
>>29
永瀬の王を取らずに宣言法で勝とうとした

そうしないと終わらないから

でも宣言法で勝つと一生永瀬が叩かれるのを藤井が分かってるから
中々出来なかった

59 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:23:10.69 ID:uVUkimz90
>>29
絶対的に有利な勝ち確の状況で絶対負けない手を指し続けた結果逃げられたからちょっとアレではあった

30 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:13:51.89 ID:f48pVFie0
得点削ぎたい永瀬と得点勝負とのに見せかけた聡太化かし合い状態で面白かったわ

31 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:13:54.13 ID:gvwkEPkj0
なんだこの試合
207手の時点で藤井側陣地に藤井の駒一個もない

32 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:14:12.87 ID:QQHFhPx60
田んぼで老人がつかみ合いのケンカをしてるような将棋だった
見ていて面白いようなものではなかった

33 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:14:15.19 ID:mn7NWA760
大盤解説こんな人残ってるんか
加古川の人帰れるんか

39 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:17:10.14 ID:mTsWVWk40
でも藤井くん明らかに将棋悪くなってない?
永瀬の研究に悪戦苦闘してる感じ
それでも勝つからすごいけどさ

48 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:19:34.16 ID:mh4gavhX0
>>39
今は時間なくてやってないだろうけどかつて研究会で藤井と五分だったのは永瀬だけだしそれなりにやるよ

41 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:18:22.95 ID:Dfx19xQb0
214手って長すぎだろ

44 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:18:57.52 ID:w7HM/jJA0
長かったなサッカー始まってるやん
とりあえず藤井君勝てて良かった

45 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:19:06.23 ID:8pLtCH8I0
俺が藤井なら永瀬が角打って遠隔リーチしたとき気づかずに負けてたわ

57 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:22:15.15 ID:8pLtCH8I0
>>45
リーチ違うわ王手や

51 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:20:15.16 ID:m/KbrSXH0
17-18時頃だと藤井は結構な劣勢だったんだけどな
盛り返したのか

62 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:24:47.10 ID:/fIus9s80
>>51
21時前でさえ劣勢判定だったけど
持ち時間不足で永瀬が悪手打ったっぽい

53 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:21:49.77 ID:u5WkMcbN0
これ勝ったら、8冠?

56 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:22:12.66 ID:sp2fqM5z0
>>53
うん

54 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:21:52.79 ID:zC+/nJYq0
本当に永瀬の将棋だけは好きになれない、ファンもアスペしか居なそう

55 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:22:09.73 ID:NU8k2MJ10
永瀬は勝負に手段は選ばんから勝ちに拘る姿勢は正しいのかもしれんが品がないから界隈やお歴々からの評判最悪なんだよな

58 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:22:40.26 ID:ePX6mZvH0
千日手なるかとヒヤヒヤした

91 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:36:06.12 ID:WAZyA3/j0
>>58
持将棋じゃないの?

64 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:25:25.60 ID:7sNBo4kq0
8冠なら国民栄誉賞やね
羽生にあげたのは失策でしたわ

67 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:27:17.06 ID:6vVG4dYi0
>>64
永世八冠決めるまでないでしょ

73 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:29:22.58 ID:6gRVCo2F0
>>64
史上最強がすぐにまた出てくるとは思わんだろ

70 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:28:34.67 ID:hi1SpoXI0
永瀬の夕食がカレーじゃなかったことを飯野愛がしきりに残念がってたな
王座戦の連続カレー記録を伸ばさなかったのが永瀬の敗因か

72 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:29:17.20 ID:ePX6mZvH0
>>70
昼は食ったろう!

88 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:33:24.20 ID:hi1SpoXI0
>>72
そうなんだよ前回から昼夕昼とせっかく3連食まで行ったのに

74 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:29:24.47 ID:FiRtEpXk0
香車取っちゃえば形的に何とかなるなと思ってたけど
あそこから詰ますとかバケモンかよ
評価値途中からずっと永瀬に触れてたのに

80 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:30:48.56 ID:M1IFHIFZ0
感想戦っているか?

82 名無しさん@恐縮です :2023/09/12(火) 22:32:03.58 ID:ePX6mZvH0
>>80
対局によってはおもろい
…今日のはもういいや
見てて疲れた