ラグビー日本代表ラグビーにほんだいひょう)は、日本ラグビーフットボール協会が組織するラグビーユニオンのナショナルチーム。愛称は「ブレイブ・ブロッサムズ」(Brave Blossoms)。他のスポーツに先駆けて、1966年から現在まで略称として「ジャパン」と呼ばれ、さらにヘッドコーチ名を冠し現在は「ジェイミージャパン」…
388キロバイト (38,568 語) - 2023年9月11日 (月) 01:28
日本代表の初戦の視聴率が19.7%という数字に驚きました。ラグビーワールドカップが日本で開催されることで、ますますラグビーへの注目度が高まっていることがわかりますね!

1 冬月記者 ★ :2023/09/11(月) 09:22:02.33 ID:tOemtkoL9
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f0d34db31d3f4730c1f238ec5dc9b9069e09e7c

 10日にNHK総合で生中継された「ラグビーワールドカップ2023 1次リーグ・プールD『日本×チリ』」の後半(午後9時2~同10時19分)の平均世帯視聴率は19・7%、前半(午後7時50~同8時58分)が19・3%(ともにビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが11日、分かった。

 瞬間最高視聴率は午後8時54分にマークした22・4%だった。

 この日の午後8~9時台は各局ともに目玉番組がひしめき「今年のテレビ界で最も熾烈(しれつ)な戦い」と熱いまなざしが注がれていた中での善戦。

 日本テレビは日本代表の快進撃で盛り上がったバスケットボール男子W杯の決勝戦「ドイツ―セルビア」を中継し、TBSは今クールの話題を席巻したドラマ「VIVANT」祭りと称して緊急生特番と第9話の2部構成で勝負。また、この他の局では、テレビ朝日は人気番組「ポツンと一軒家」2時間特番、フジテレビは「逃走中からハンターと強欲の王~」、テレビ東京は「池の水ぜんぶ抜く大作戦 」「家、ついて行っていいですか?」と、看板バラエティー番組を投入していた。




2 名無しさん@恐縮です :2023/09/11(月) 09:22:49.86 ID:AbC7fvf70
サッカー選手の年俸ランキング
1位 311億円 ロナウド
2位 310億円 ベンゼマ
3位 290億円 ネイマール 
4位 180億円 エムバペ
5位 155億円 カンテ

アメフト選手の年俸ランキング
1位 80億円 バロウ
2位 76億円 ハーバート
3位 75億円 ジャクソン
4位 74億円 ハーツ
5位 71億円 ウィルソン

野球選手の年俸ランキング
1位 62億円 シャーザー
1位 62億円 バーランダー
3位 58億円 ジャッジ
4位 55億円 レンドン
5位 53億円 トラウト

ラグビー選手の年俸ランキング
1位 1億円 ピウタウ
2位 1億円 ラッセル
3位 1億円 コルビ
4位 1億円 イトジェ
5位 1億円 ビガー

5 名無しさん@恐縮です :2023/09/11(月) 09:24:03.30 ID:HFWKhvfi0
玉蹴りは?

38 名無しさん@恐縮です :2023/09/11(月) 09:35:01.05 ID:NOHzGVJZ0
>>5
>>6
明け方に強豪国と試合することがない棒振り悔しそうw

それはさておきラグビー日本代表がんばれ!

7 名無しさん@恐縮です :2023/09/11(月) 09:24:46.95 ID:tjS0pPGt0
結局まだ櫻井翔アンバサダーなの?
NHKラグビーはまだ岡田准一アンバサダーのままだよね

36 名無しさん@恐縮です :2023/09/11(月) 09:33:55.25 ID:vmJFtNlV0
>>7
日テレで開幕戦中継してた時はいたよ

10 名無しさん@恐縮です :2023/09/11(月) 09:26:26.74 ID:WDDBETiF0
正直バスケのほうが面白かった

11 名無しさん@恐縮です :2023/09/11(月) 09:26:49.27 ID:At/h0izL0
サッカーも頑張れ

13 名無しさん@恐縮です :2023/09/11(月) 09:27:02.62 ID:ELQbTr5I0
それぞれの大会最高

サッカーW杯
2010年 45%
2014年 46%
2018年 48%
2022年 43%

野球WBC
2013年 34%
2017年 27%
2023年 48%

ラグビーW杯
2015年 20%
2019年 41%
2023年 19%(暫定)

15 名無しさん@恐縮です :2023/09/11(月) 09:28:03.66 ID:ELQbTr5I0
>>13
間違えてた

サッカーW杯
2010年 56%

19 名無しさん@恐縮です :2023/09/11(月) 09:28:49.93 ID:VvGfKNeT0
youtubeとかの関連全く伸びてないよな
年齢層とか相当高いだろ

21 名無しさん@恐縮です :2023/09/11(月) 09:29:33.97 ID:xd8VXI2c0
>>19
日本応援団は爺さんしかいなかったもんなw

25 名無しさん@恐縮です :2023/09/11(月) 09:31:17.51 ID:h3zE0AHX0
>>19
ラグビーの公式チャンネル10万も行かない
サッカーはドイツ戦公式チャンネルのが210万回再生
若い世代が全く見てないという良い証明かと

23 名無しさん@恐縮です :2023/09/11(月) 09:29:55.86 ID:h3zE0AHX0
ラグビーなんて年寄りしか見てないからもう少し視聴率伸びるかと思った
結局テレビ視聴率はお年寄りのファンの数がもろに反映されるから
ラグビーファンのお爺ちゃん4年でだいぶお亡くなりになったのでは

27 名無しさん@恐縮です :2023/09/11(月) 09:31:31.36 ID:MxWBTNqA0
前回大会のラグビーの最高視聴率53.7%
だからテレビ局は宣伝しまくってたのにたったの19%

35 名無しさん@恐縮です :2023/09/11(月) 09:33:41.57 ID:yAy9aBCO0
>>27
前回は自国開催だからな
そりゃニワカも盛り上がる

32 名無しさん@恐縮です :2023/09/11(月) 09:32:46.01 ID:2i7ugIVl0
スポーツは大谷以外は視聴率取れなくなってきてるのか?

40 名無しさん@恐縮です :2023/09/11(月) 09:35:13.36 ID:ELQbTr5I0
>>32
大谷のオールスターは7%で、通常番組より低かったぞ
ニュースバリューはあるだろうが

41 名無しさん@恐縮です :2023/09/11(月) 09:35:21.53 ID:KkR9dZd30
>>32
大騒ぎしたオールスターも低下
通常の試合は低すぎで地上波ではやれないレベル

33 名無しさん@恐縮です :2023/09/11(月) 09:33:12.01 ID:dSZRCTxs0
U18と並行してどちらかというとU18を優先して見てたよ
ルールをその都度細かく分かりやすく説明してくれてありがとう
ジャッカルが何かも忘れてしまって
前回いろいろ覚えたのに全部忘れた

ラグビー大会は始まったばかり。おれたちの闘いはこれからだ

37 名無しさん@恐縮です :2023/09/11(月) 09:34:03.79 ID:vIcMYGDg0
バスケットボートの方は若い子達が見てるから
多少低くてもあっちの方が良いという見方もできる

42 名無しさん@恐縮です :2023/09/11(月) 09:35:50.65 ID:h3zE0AHX0
まあ2015,2019とW杯で頑張っても競技人口はこのザマだし分かってたことだろw
結局年配の方が見てるだけで価値のない盛り上がりだったわけよ

(出典 i.imgur.com)