「ふつうの日になったのか原爆の日」展示では、原爆の日を忘れないための作品が紹介されています。原爆の被害や戦争の実態を伝えることは、平和を実現する上で重要な役割を果たします。これらの作品を通じて、私たちは過去の苦しみを忘れずに、平和への願いを大切にしていかなければなりません。




<関連する記事>



宮崎市で原爆と戦争・宮崎空襲展 被爆者ら反戦訴え
 広島原爆の日の6日、宮崎市では、被爆者や戦争体験者による講話があり、戦争の悲惨さや平和の尊さを訴えた。
(出典:(出典:宮崎日日新聞))

平和をつくるのは、きっとコトバだ。原爆とえんぴつ。2023ふつうの日になったのか原爆の日展(国立市)
…ます。旧国立駅舎展示室「ふつうの日になったのか 原爆の日」展の映像作品では、今年選出された「原爆の日を忘れないための一行のコトバ」と広島の高校生が描く…
(出典:国立はぴすぽ)

原爆の日「平和を祈るために来た」米国から広島に 早朝から多くの外国人の姿
…原爆投下から78年。広島では6日、平和記念式典が行われ、原爆が投下された8時15分に黙とうがささげられました。今年、式典に参列した国は過去最多の11…
(出典:日テレNEWS)

<ツイッターの反応>


猫組長
@nekokumicho

なんで原爆の日になると「二度と過ちは繰り返しません」とか発言するんだろう。米国が言う言葉だぞ。

(出典 @nekokumicho)

ミヤコメ日記
@komei_miyazaki

【核兵器のない世界へ】 🌟ランチに語れる公明新聞🌟 昨日 山口代表が 記者会見で 「核兵器のない世界へ、日本は核保有国と非保有国の橋渡しをする役割を進めていくべき」と主張 ・昨日78回目広島原爆の日 ・現在NPT再検討会議準備委開催中 ・今秋の核禁条約会議に日本のオブザーバー参加を目指す pic.twitter.com/DknPbwmNXI

(出典 @komei_miyazaki)


@timegoesbyasap

岸田首相、核廃絶の決意表現がトーンダウン 広島原爆の日にまた核禁条約に言及せず…サミットの成果は強調:東京新聞 TOKYO Web 意気地無しのポチ野郎め tokyo-np.co.jp/article/268356

(出典 @timegoesbyasap)

野元弘幸/市民の風さがみはら 代表
@kaze_nomoto

8月6日、78回目の広島原爆の日は心ざわつく一日となった。「はだしのゲン」の教材からの削除、ランウェイを歩く知事、抗議デモの声をうるさいとつぶやく野党党首。「安らかに眠ってください。過ちは繰返しませぬから」と一人ひとりが誓い、行動する日でありたい。

(出典 @kaze_nomoto)

みそらのきのねこ
@misoranokinone

他県選出の議員がトーンダウンするよりも さらに影響がある 今国会では防衛の法案は推進するものばかりだった 鳩の着ぐるみを着たハゲタカ 岸田首相、核廃絶の決意表現がトーンダウン 広島原爆の日にまた核禁条約に言及せず…サミットの成果は強調:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/268356

(出典 @misoranokinone)