|
奨学金の返済苦が自殺の原因とされることに驚きました。
奨学金の返済は確かに大変な面もありますが、JASSOが減額や猶予制度を用意していることを知り安心しました。
苦しい時は一人で悩まずにまず相談することが大切ですね。
奨学金の返済は確かに大変な面もありますが、JASSOが減額や猶予制度を用意していることを知り安心しました。
苦しい時は一人で悩まずにまず相談することが大切ですね。
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 07:50:26.17 ID:DDPekSoI0
>>1
無利子奨学金といいながら渡すときに利子分をさっぴいて貸付てくるのに殺意覚えたわ。
そのせいで下宿の家賃が微妙に足らんかったんだが
無利子奨学金といいながら渡すときに利子分をさっぴいて貸付てくるのに殺意覚えたわ。
そのせいで下宿の家賃が微妙に足らんかったんだが
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 07:59:54.10 ID:TcXgAxvR0
>>1
相談者が殺到したらウザいとか陰で言い出すくせに
偽善者どもがよ
相談者が殺到したらウザいとか陰で言い出すくせに
偽善者どもがよ
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 07:47:45.10 ID:kpPngT600
いい大学に行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
人生は公平だからね。
大切なのは心です。
人生は公平だからね。
大切なのは心です。
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 07:50:04.45 ID:y5G/HEZ70
奨学金を貰ってFランで遊んでるような連中が給料が安すぎて苦しんでいるのか?本当に大学で勉強するべき人材が奨学金制度を使って勉強したうえで社会に出てればそんなことはないだろ。
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 07:51:42.99
>>11
そうそう
そうそう
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 07:55:26.31 ID:hry27NIc0
>>11
そんなゴミは*潔さなんか持ってねぇだろ
そんなゴミは*潔さなんか持ってねぇだろ
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 07:51:11.84 ID:7qYaJOWg0
この国で若者やったら負け
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 07:53:00.30 ID:q5Eh2PMH0
>>15
余裕で勝ち組だぞ?
余裕で勝ち組だぞ?
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 07:59:06.56 ID:0H28Baq70
>>22
今後を考えたら平均以下だろね。
途上国の分かるからすら人気ないし
今後を考えたら平均以下だろね。
途上国の分かるからすら人気ないし
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 08:00:25.78 ID:q5Eh2PMH0
>>52
アホだからだろ。
高卒で働けば良いものをw
アホだからだろ。
高卒で働けば良いものをw
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 08:02:23.89 ID:0H28Baq70
>>60
それ勝ち組ではないよね。
それ勝ち組ではないよね。
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 08:04:26.40 ID:q5Eh2PMH0
>>76
日本なら高卒でも特に苦労せずとも暮らしていけるぞ?
なんで借金背負って奴隷するんだよw
日本なら高卒でも特に苦労せずとも暮らしていけるぞ?
なんで借金背負って奴隷するんだよw
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 08:00:30.96 ID:NG9dIapO0
>>22
どこの国にでも出稼ぎに行ける最強のパスポートだしな
どこの国にでも出稼ぎに行ける最強のパスポートだしな
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 07:51:16.37
そもそも一部上場企業と医者にでもならん限り返せるわけねーじゃん
今の大卒ってそんな数百万の金を数年で返せるほど平均して給料いいのか?
今の大卒ってそんな数百万の金を数年で返せるほど平均して給料いいのか?
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 07:53:23.24 ID:mUDtRSaI0
三流の文系私大なんて行っても年を食うだけなのに何故止めない?
高校生の進路指導を教師に任せてないで外部専門家を入れれば
高校生の進路指導を教師に任せてないで外部専門家を入れれば
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 07:53:23.58 ID:RBQ05qL10
踏み倒し前提で利用して大学進学するわと親に伝えたら取り立てそうとう厳しいからやめてくれと言われたわネット社会以前からそんな印象もたれてるなんてガチで厳しそうやな
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 07:54:42.12 ID:04b73K8f0
確かに、完済までけっこうかかったな
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 07:54:45.60 ID:q5Eh2PMH0
プロゲーマー目指して奨学金貰って専門学校卒業して残りは後悔だけの人生w
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 07:54:56.01 ID:H0mWicH20
普通に働いてたら返せるでしょ月1万5000~2万くらい
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 07:55:15.98 ID:RCT26wci0
相談しても解決できるとは言ってない
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 07:56:38.41 ID:aAW6HwDf0
だいたい学費程度も払えない底辺家庭が大学行くなよ。どうせFランだし。
優秀なのに経済的に苦しくて東大行けないとか、まだ日本が貧しかった頃に父親亡くした家庭の話だろ。
優秀なのに経済的に苦しくて東大行けないとか、まだ日本が貧しかった頃に父親亡くした家庭の話だろ。
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 07:58:13.60 ID:F28Edto10
日本人は真面目で責任感強いからね
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 07:59:14.46 ID:NG9dIapO0
>>46
バカのくせにプライドだけが高い、が正解だよ
バカのくせにプライドだけが高い、が正解だよ
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 07:59:00.16 ID:R9DPKn6g0
まともな大学ならだいたいの奨学生は10年以内に一括返済するもんだと思っていた
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 07:59:58.58 ID:rhH9feOU0
>>50
一括返済とか情弱すぎて草
余ってるなら投資に突っ込んで増やすだろw
一括返済とか情弱すぎて草
余ってるなら投資に突っ込んで増やすだろw
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 07:59:39.33 ID:q5Eh2PMH0
なぜみんな大学だと思いこむのか。
アホみたいな専門学校でも奨学金を貰って通ってるやつ多数の現実😭
アホみたいな専門学校でも奨学金を貰って通ってるやつ多数の現実😭
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 08:00:44.29 ID:e699Zoe50
独身借り上げ住宅のある企業に勤めて
家賃が15Kだったからなんとか前倒しで
返せたけど
補助無し独り暮らしだと返済難しいかもな
親が月1-2万でもしばらく援助してくれたらマシだけど
家賃が15Kだったからなんとか前倒しで
返せたけど
補助無し独り暮らしだと返済難しいかもな
親が月1-2万でもしばらく援助してくれたらマシだけど
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 08:00:45.63 ID:rhH9feOU0
奨学金(ただの借金)
美しい国
美しい国
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 08:01:00.11 ID:D63RrnHy0
10万を6年間(大学院まで)借りてたから、いきなり720万の借金背負って社会人スタートだったわ。
返済大変だった。返済終わっても貯蓄ゼロなんだが、老後どうすんねん。
返済大変だった。返済終わっても貯蓄ゼロなんだが、老後どうすんねん。
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 08:01:27.57 ID:ixkeLWvh0
バブルの頃の大学進学率は25%程度
今は50%以上になってるのかな
普通に考えてお金がないのに大学にいく人が増えたと思われるわけですよ
当然奨学金が返せないという人も増えてくる
でも借りたものは返す
これを否定したら世の中はおかしくなってしまいます
今は50%以上になってるのかな
普通に考えてお金がないのに大学にいく人が増えたと思われるわけですよ
当然奨学金が返せないという人も増えてくる
でも借りたものは返す
これを否定したら世の中はおかしくなってしまいます
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 08:02:38.11 ID:GuPL2wJ50
返済苦ってアホか
闇金みたいに追い込まれることあるわけでもないんだから絶対嘘だろ
闇金みたいに追い込まれることあるわけでもないんだから絶対嘘だろ
93 あ :2023/08/02(水) 08:05:32.80 ID:jc1nWeji0
>>77
地裁に呼び出されるぞ
そして口座差し押さえ
地裁に呼び出されるぞ
そして口座差し押さえ
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 08:03:04.02 ID:vW9Awtdn0
借りたもんは返すのが当たり前
その程度の金額も返せないようなゴミは奨学金なんか借りずに最初から働け
完全論破
その程度の金額も返せないようなゴミは奨学金なんか借りずに最初から働け
完全論破
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 08:05:29.54 ID:0H28Baq70
>>78
その概念を若者に押し付けるのは世界的にはおかしいんだろな。群れのため群れで子供を育ててる感じか。大学無償とか先進国だとザラだし。
>>40
その概念を若者に押し付けるのは世界的にはおかしいんだろな。群れのため群れで子供を育ててる感じか。大学無償とか先進国だとザラだし。
>>40
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 08:03:41.48 ID:AODAzY3G0
奨学金もらっておいてバイトしないやつとか奨学金出すなよ
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 08:03:48.44 ID:K3m5chGC0
昭和の頃は大学なんて出てなくても余裕あったのにどうしてどいつもこいつもしょうもない学びや意味ない研究して
中卒高卒レベルでもできる職場にいるのがほとんどなんだ?
中卒高卒レベルでもできる職場にいるのがほとんどなんだ?
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 08:04:48.83 ID:fJlxyxRQ0
チャラにしてやれよ
悪徳高利貸しかよ
悪徳高利貸しかよ
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 08:05:58.87 ID:q5Eh2PMH0
>>90
いえ、借りてる方が詐欺師です。
借りる前だけ頭を下げて返す番になったら喚くだけw
いえ、借りてる方が詐欺師です。
借りる前だけ頭を下げて返す番になったら喚くだけw
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/02(水) 08:06:34.51 ID:fKQ58JQP0
返せるアテのないものを借りるだらしない人種
日本人の特性だよ
日本人の特性だよ
コメントする