「バービー」の原爆コラ画像は、明らかに不適切であると思います。歴史的な事件を軽視し、バービーのキャラクターに関連付けることは遺憾です。適切な配慮が欠けていたと感じます。




<関連する記事>



映画『バービー』の原爆コラ画像めぐり、米ワーナーが謝罪「配慮にかけた投稿、遺憾に思う」リプライは削除
…カでは7月21日に、玩具メーカー・マテル社の着せ替え人形「バービー」を映画化した『バービー』(ワーナー・ブラザース)と、原爆を開発した物理学者ロバート…
(出典:(出典:ハフポスト日本版))

「バービー」原爆コラ問題 米本社、報道向けに「遺憾」声明も公式には掲載なし
 米映画「バービー」(8月11日公開)の公式X(ツイッター)が、原爆のきのこ雲と同作のキャラクターを合わせたようなファンのコラージュに対して好意的な…
(出典:デイリースポーツ)

映画「バービー」原爆画像に反応で物議 日本公式が謝罪「極めて遺憾なもの」<全文>
…そしていよいよこの夏、映画『バービー』が日本上陸。完璧でハッピーな毎日が続く“夢”のようなバービーランドで暮らすバービーとケンが、ある日、完璧とは程遠…
(出典:モデルプレス)

<ツイッターの反応>


嘴(お太り様)
@re_kth

バービーの件でディズニーが原爆投下日にやらかした件を思い出した pic.twitter.com/TVftjhJDmS

(出典 @re_kth)

姓と名の間は1マス空ける。
@hitomasuakeru

バービーについては、謝罪したわけではい、ツイートを削除しただけ、アメリカ人は認識が甘すぎる、、、という言い分で、いつも通りの人種差別をやり散らかすリベラル、、、笑える

(出典 @hitomasuakeru)

b
@VMidnb1

なんかバービーとミームの件、海外勢的には日本は被疑者面すんな〜みたいなの散見されるな ちゃうねん被害者アピールしたいわけじゃないねん、原爆は過去のことじゃないのよ未来のために怖さ知って 忘れないで欲しいねん 誰が有責かって話はしてないんよ(少なくとも私は

(出典 @VMidnb1)

しっとり
@sittori0325

バービーの件って冷静に考えるとそもそもあれをおもろwwwと思ってるアメリカ人のコメディセンス合わなすぎるかも 「泣く」「感動する」に関しては文化が違っても共通項ある気がするけど、「笑い」「怖さ(ホラー)」に関しては文化の違い割と顕著な気がする

(出典 @sittori0325)

gena
@tukisae

アメリカ人が、海外の人達全てがそうじゃない。一部の無知無配慮な人達が興じてるだけで映画本編は関係無い、ただ原爆の悲惨さを漫画実写やアニメ映画小説でずっと読み見聞きし、広島の原爆記念館訪れ貧血おこしかけた身としては、バービー公式の、忘れられない夏云々は、本当に気分悪くなった

(出典 @tukisae)

聴くべきラジオが多すぎおばさん
@mooooooryyyyyyy

バービーの一連の騒ぎ、日本の教育での原爆の扱われ方とアメリカの教育でのそれはだいぶ違うんだな当たり前だけどと思った。日本が原爆の恐ろしさを伝えることは核を落とされた国の役目だしはだしのゲンやヒロシマのピカのような本を教育から排除してはいけないんだなと思いました。

(出典 @mooooooryyyyyyy)

もみじおろし☢🐢☢
@chan_tron

バービーの炎上、fallout比較に出してる人多いが、そもそもfalloutは不謹慎なゲームであるという前提があるから忌避感がある人はそもそも買わないし触れない可能性が高いが、バービーは圧倒的な知名度で触れた人も多いコンテンツなわけでそこでゾーニングを飛び越えた悪ふざけすればそりゃ炎上するよな

(出典 @chan_tron)